CAST

スラヴィーク氏(鶯氏
金子 仁司
(カネコ・ヒトシ)
1983年生まれ。岐阜県出身。
現在、京都造形芸術大学舞台芸術コース3回生。
大学内Studio21で公演を重ねながら、
04年9月に京都人間座で司辻有香作・演出「愛と悪魔」に出演。



家族
増田 美佳
(マスダ・ミカ)
83年 京都生まれ
京都造形芸術大学映像舞台芸術学科舞台芸術コース在学
両きき
153cm




 
西崎 幹人
(ニシザキ・ミキト)
2002年京都造形芸術大学舞台芸術コース入学。
演者の授業を主に修得。
04年3月、A企画「朱いさびと彫刻の記憶」出演。
この時、バックワークを学ぶ。

04年9月、
学内のメンバーによる団体“キュロッツ”による作品#2「EN」に演出助手、出演者として参加。



朗読者
則武隆
(ノリタケ・タカシ)




───────────────────────────────────



★STAFF

舞台監督
土井 新二朗
(ドイ・シンジロウ)


照明

菊池 悠子
(キクチ・ユウコ)
京都造形芸大舞台芸術コース第一期卒業生。
温度にこだわった光づくりを得意とする。
現在プロモデルとして活躍中。
パフォーマンスグループeleprica主催

http://eleprica.hp.infoseek.co.jp/




音楽

八木 仁
(ヤギ・ジン)
京都生まれ
DELUA ANTI NORM(デルア アンティノーム)と
COSTA BRIDGET(コスタ ブリジェット)
二つの名義で多方面な音楽性を追求している。

www.jinnyagi.com




音響
花房 成章
(ハナフサ・シゲアキ)
2004年4月
私立瓜生山学園京都造形芸術大学芸術学部映像・舞台芸術学科舞台芸術コース
3年次編入学

ガンダム占いはブラウ・ブロ



舞台美術

田村 哲也
(タムラ・テツヤ)


小川 紀子
(オガワ・ノリコ)


衣装


Monmon
井田 純子
(イダ・ジュンコ)

西田 京子
(ニシダ・キョウコ)


宣伝美術

仲田 天使。
(ナカダ・テンシ)
96年、CX「東京23区の女」でドラマデビュー。
その後、映像作品を中心に活動。
2003年より多方面にわたるアーティストに自身のデザインを提供開始。
www.nakadatenshi.com




制作

城島 里実
(ジョウジマ・サトミ)


バックエクササイズ指
Elke Luyten

(エルカ・ルイテン)
ベルギー出身
身体表現プレーヤーとして、
米国、フランス、ベルギーでの公演を多数こなす。
またパリにて、Hippocampe主催のワークショップにて教師を務める。
2004年には、パリにてLaszlo Horvath監督のショートフィルム、「Le Mur」にソロ出演。
新作「On the Edge of Nothing」は2004年6月にロサンゼルスにて第一回公演を終え、
その後日本の京都にて再演された。(@法然院&アトリエ劇研


Kira Alker

(キラ・アルカー)
アメリカ出身。
役者、演出家。
2003年よりエルカ・ルイテンのソロ作品「On the Edge of Nothing」の演出を手がける。
その他、役者、身体表現プレーヤーとしても、アメリカ、ロンドン、パリにて活動中。




演出

田中 春奈
(タナカ・ハルナ)
米国Pitzer 大学卒業ムーブメントシアター専攻 B.A.取得
京都造形芸術大学大学院芸術研究科/芸術表現専攻舞台芸術コース/在学
1995年より主に米国、仏国、日本にて演劇、
演劇、特に身体表現に重きをおいた、ムーブメントシアターと呼ばれるものを勉強し訓練を受ける。
また、1998年7月金剛流景雲会入門。
能楽シテ方の勉強を始める。
金剛流能楽師範(宇高通成師預)。
2004年4月社団法人能楽協会入会。2004年、演出はじめる。